お知らせ

2024年9月21日に「盆踊りで世界平和プロジェクト」の記事が掲載されました。

2024年11月25日
​2024年9月21日に渋谷で行われた「盆踊りで世界平和プロジェクト」の記事が掲載されました。

活動情報ページは >>こちら

2024年9月21日に「盆踊りで世界平和プロジェクト」を渋谷ストリームで開催致しました。

2024年10月4日
2024年9月21日に「盆踊りで世界平和プロジェクト」を渋谷ストリームで開催致しました。

活動情報ページは >>こちら

eスポゴミ大会を開催してきました。

2024年6月10日
eスポゴミ大会を開催してきました。
eスポーツとゴミ拾いを融合したイベントで神楽坂周辺のゴミを51キロも拾うことができました。

活動情報ページは >>こちら

児童養護施設の子供達とアスリートでeスポーツ交流会を実施

2023年11月6日
​児童養護施設の子供達とアスリートでeスポーツ交流会を実施致しました。

活動情報ページは >>こちら

下野新聞に当協会の活動を紹介して頂きました。

2022年4月24日
下野新聞に当協会の活動を紹介して頂きました。


新聞記事より抜粋

難病のため歩けないと幼少時に診断された栃木県立のざわ特別支援学校4年上田結華さん
宇都宮市が1月、大きな夢をかなえた。

二人三脚でリハビリを続けてきた母恵さんは
「諦めなければ未来は変わる。結華の成長を見て、障害のある子を持つ親が前を向くきっかけになってほしい」
と振り返った。
2人はこの春、新たな目標を掲げ一歩を踏み出した。

アスリートと障がいを持つ子供たちを繋げるイベント

2022年1月21日
アスリートと障がいを持つ子供たちを繋げるイベント
「The day 出会いの日」に参加された上田さん親子の夢
「国立競技場を自分の力で歩きたい」
が実現し、ニュースに取り上げられました。オンラインイベントに参加して頂いたことで、
社会貢献活動を始める大きなきっかけになりました。
これからも皆様の力をお借りしながら
善意の連鎖は終わらせないよう頑張っていきたいと思います。

『ゲームとおもちゃ』をご寄付いただきました

2021年9月11日
福島県の児童養護施設で暮らす子どもたちに『ゲームとおもちゃ』をお届けさせていただきました。
今回ご協力してくださったのは、視覚障害者や知的障害者のマラソン伴走をしている都内在住の男性で、お子様が以前遊んでいたおもちゃやゲームを大切にしまっておいてくださったものです。
子どもたちは早速愉しんで遊んでいるとのことで、ゲームとおもちゃがこのような形で循環されていることに感謝しています。
すべての子どもたちが笑顔で日々暮らせることを願っています。
Top